ネオソウル系ギターとは
最近SNSなどで話題になっている、おしゃれなコードやハモリを利用したフレーズなどを用いて演奏するスタイルです。
もともとソウル、ファンク系のギターで使われていたパターンを発展させ、ソロギターやジャズギターの技術なども取り込みつつ、現在進行形で発展しています。エレキでもアコギでも演奏されているスタイルになります。
ネオソウル系の演奏は、なんといってもそのおしゃれな雰囲気が売りです。実は昔からあるスタイルの発展形なのですが、ロック、弾き語り、どちらの経験者もあまりプレイしたことがない演奏だったりします。
最近はSNSで腕に覚えのあるギタリストが次々に動画を上げて、ブームになってきています。
初めてでも大丈夫
フレヴォ・リベルテ福岡のレッスンではギターの持ち方や、左手のフォームといった基礎からしっかりレッスンしていきます。また、個人レッスンですので、それぞれの上達スピードに合わせて内容が進んでいきます。わからないままに置いて行かれる心配はありません。
ネオソウル系ギタークラスでは、ジャズ的なおしゃれコードの使い方から、ペンタトニックスケールでのオブリガード、ダブルストップの使い方など、未経験のかたでもしっかり理解できるようにレッスンしていきます。ただフレーズを覚えるだけでなく、コード進行にたいして自由にネオソウル系のフレーズが演奏できるようになっていきましょう。